パーソナルコンディショニング・フットエイドスタジオ
Tel: 0942-33-1150
福岡県久留米市にある
足のコンディショニングスタジオ


足が整えば、心と人生が喜ぶ
お気軽にご相談・お問い合わせください

ご予約はこちらから

足 の寿命は 50年
「足」からはじめよう
100歳 まで動けるカラダづくり
現代人の足の9割は歪んでいます
〜現代人の足の真実〜
日本人の9割の人が「左図」のように
歩く度、足もとの崩れを引き起こしています。
この崩れた動きが身体の様々なトラブルを引き起こしていきます。

みなさまが健康に良かれと思ってやっている
ウォーキングやトレーニング。
足のゆがみが残ったままの不良姿勢で行うことで
かえって、身体のトラブルにつながるかもしれません。
人間の足の寿命は「50年」
加齢に伴い、筋力が低下し、足のゆがみが
不良姿勢へとつながり、様々な痛みとして現れます。
【足の痛みの90%以上は、足のゆがみからきている】
と言われています。
これから人生100年時代に突入していきます。
人生100年時代を生涯ご自身の足で歩き、
笑顔で満ち足りた人生を歩むために・・・
「衰える前に整える」
お客様それそれの身体の特徴を把握し、
一人ひとりに適したメンテナンスを提案します。
理想的な足もとの動き
崩れたな足もとの動き
NEWS.
2022年8月19日 3:00:00
2022年8月3日 15:00:00
2022年7月13日 3:00:00
2022年7月6日 2:00:00
ABOUT US .
〜Foot Aid Studioとは〜
福岡県久留米市にある足のコンディショニングスタジオ。
笑顔で満ち足りた人生を歩むために
「理学療法士」とフットケア専門「看護師」が
皆さまに足もとから健康と笑顔をお届けします。

FOOT CARE .
〜大切な足の守り方〜
「足を保護するための大切な4つの要素」
1,オーソティクス
(足の骨格補正装具)

2,正しい靴選び

足もとの土台を整える
3,筋肉・関節の
柔軟性
4,ニュートラルポジション(足の正しい骨格構造)
を維持する筋力


足の機能を高める
この4つの要素のうちどれが欠けてもいけません。

では、
フットケアアドバイザーの資格を持った国家資格者が
この4つ全てをトータルサポートいたします。

FEATURE.
〜選ばれる3つの理由〜
-
身体のケアからトレーニング、足のトラブルまで 足のお悩みをトータルサポート
-
理学療法士とフットケア専門看護師が個別対応
-
オーソティクス(足の骨格補正装具)を用いることで日常生活からサポート
SERVICE.
〜私たちにできること〜
-
足の相談窓口
-
歩行解析
-
パーソナルコンディショニング(整体)
-
オーソティクス(足の骨格補正装具)作成
-
メディカルフットケア
-
コンサルティング業務(施設・病院・会社さま向けのフットケアの教育、講座)


PROFILE.
〜ごあいさつ〜
代表
横町 知樹
保有資格:理学療法士
FEET in DESIGN認定フットケアアドバイザー
TEAM フットサポーターズ インストラクター
久留米市卓球協会理事役員
幼い頃から鍼灸師として寄り添う父の姿を見ながら育ち、健康である大切さを感じました。また、身体が思う様にならないポリオを患っている母の影響も強く、理学療法士を目指し、総合病院に11年勤務しました。
ある日、母は杖をつかないと歩けなくなっていました。変形からくる足のトラブルと加齢による筋力低下が原因でした。よく見ると、足の指が壊死する寸前であり、私は理学療法士でありながら、母の異変に気づくことができませんでした。すごく悔やみ、自分を恥じたのを今でも覚えています。幸い、母は専門的なフットケアとオーソティクスにより症状を食い止めることができ、今では笑顔で暮らしています。それが私のフットケアとの出会いであり、今の想いの原点です。
両親含め、さまざまな方との出会いの中で「足の大切さ」「健康であることの尊さ」を学びました。微力ながら、地域の方々に足の文化を伝え広げ、医療を離れた環境でも、みなさまが生涯安心して歩ける足づくりをサポートしたいと願っています。お悩みのある方はぜひ相談ください。

ご予約はこちらから
LINE公式アカウント
-1-

FLOW 4STEP.
〜来店時の流れ〜
-2-
-3-
-4-



電話予約
LINE公式アカウント
(完全予約制)
問診票の記入
カウンセリング
足カルテの作成
姿勢評価
歩行分析
パフォーマンステスト
希望・状態に合わせた
サービスの提案・提供
生活動作の指導
ホームプログラム指導
