福岡県久留米市にある足と歩行の保健室
久留米唯一のオーソティクス取扱店
運動を頑張る子どもたちをサポート
介護予防の支援をしています


足が整えば、心と人生が喜ぶ
理学療法士と足専門看護師が対応します。
お気軽にご相談・お問い合わせください

ご予約はこちらから

足の寿命は 50年
「今」からはじめよう
いい足 いい未来
「足」と「歩き」の専門店
では、このようなことでお悩みや不安をお持ちの方を
サポートします

例えば…
✔️ 最近つまづきやすくなって歩くのが怖い。
✔️ 姿勢や歩き方が悪いのできれいに整えたい
✔️ 足や腰が痛くて趣味や旅行が楽しめない。
✔️ 子どもがスポーツをしていて怪我をしがち。
✔️ 親が歳を重ねてきて転ばないか心配。
「慢性的」な”足腰の痛み”や”歩きづらさ”
諦めていませんか?
是非、一度ご相談ください
FOOT CARE .
〜大切な足の守り方〜
「 足を保護するための大切な4つの要素 」
1,オーソティクス
(足の骨格補正装具)
2,正しい靴選び


足もとの土台 を整える
3,筋肉・関節の
柔軟性
4,ニュートラルポジション(足の正しい骨格構造)
を維持する筋力


足の機能を高める
この4つの要素のうちどれが欠けてもいけません。

では、
フットケアアドバイザーの資格を持った国家資格者が
この4つ全てをトータルサポートいたします。
現代人の足の9割は歪んでいます
〜現代人の足の真実〜
日本人の9割の人が「左図」のように
歩く度、足もとの崩れを引き起こしています。
この崩れた動きが身体の様々なトラブルを引き起こしていきます。

みなさまが健康に良かれと思ってやっている
ウォーキングやトレーニング。
足のゆがみ が残ったままの不良姿勢で行うことで
かえって、身体のトラブルにつながるかもしれません。
人間の足の寿命は「50年」
加齢に伴い、筋力が低下し、足のゆがみが
不良姿勢へとつながり、様々な痛みとして現れます。
【足の痛みの90%以上は、足のゆがみからきている】
と言われています。
これから人生100年時代に突入していきます。
人生100年時代を生涯ご自身の足で歩き、
笑顔で満ち足りた人生を歩むために・・・
「トラブルになる前に整える」
お客様それそれの身体の特徴を把握し、
一人ひとりに適したメンテナンスを提案します。
理想的な足もと
崩れた足もと

FEATURE.
〜選ばれる3つの理由〜
-
身体のケアからトレーニング、足のトラブルまでの お悩みをトータルサポート
-
理学療法士とフットケア専門看護師が個別対応
-
オーソティクス(足の骨格補正装具)を用いることで 日常生活からサポート
SERVICE.
〜私たちにできること〜
-
足の相談窓口
-
歩行解析(足の健康チェック)
-
パーソナルコンディショニング(整体)
-
オーソティクス(足の骨格補正装具)作成
-
メディカルフットケア
-
コンサルティング業務(施設・病院・会社さま向けのフットケアの教育、講座)

